2023年
年明けは星座を問わず、スローペースでスタートします。さくさく未来に進む!というよりは、旧年中に立てた今年の計画を見直し、修正や変更を加えるような作業も必要になるかもしれません。
一方、同窓会や古い仲間同士の集まりなどが盛り上がりそうです。昔の友達との再会から、何か新しいことが始まる可能性もあります。
1月末から2月は、キラキラの愛に包まれる楽しい時間となっています。嬉しいことが多そうですし、恋愛にも強いスポットライトが当たるでしょう。
年の前半は経済活動が活性化していて、平たくいって「金運の良い時」です。特に2月下旬から4月中旬は、お金が大きく動くようです。収入がぐっと増える人もいれば、大きな買い物をする人もいるでしょう。新たな経済活動を始めて、一気に軌道に乗せるようなタイミングです。
3月は星座を問わず、大きめの転機が巡ってきやすいタイミングです。
特に魚座の人々にとっては、「時間をかけなければできないことをスタートする、その第一歩を踏み出す」節目となるかもしれません。ここから始めたことは、2、3年をかけて一つの形になり、さらに30年近い時間の中で完成に向かうはずです。
また、2020年頃から密かに抱えてきた不安、一人で闘い続けてきた問題がある人は、この3月にそのトンネルから脱出できるかもしれません。一人引きこもるような気持ちでいた人も、「外に出る」ことができるかもしれません。
3月末から6月頭にかけて、愛と情熱の時間となっています。恋愛はもちろん、家族愛や子育て、何か夢中になれることへの愛など、すべて「愛」と呼べるテーマに強い追い風が吹きます。趣味やクリエイティブな活動も、大いに盛り上がるでしょう。去年の夏から家族や身近な人の都合に振り回されがちだった人は、このタイミングで爆発的に「自分のこと」に注力できそうです。
5月半ばから「コミュニケーション、学び、旅」の時間が始まります。ここから2024年5月にまたがって、多くの人と対話し、行動範囲を広げ、いろいろな場所に出向いて、大きく成長できるでしょう。勉強や研究、取材、発信活動など、知的活動にも強い追い風が吹き続けます。資格取得やスキルの習得に意欲を燃やす人も多そうです。
この時期は「移動」の時間でもあります。このあたりから移動を始め、たどり着いた場所で2024年半ば以降、「居場所」を建設することになるかもしれません。
5月末から10月上旬は、生活が明るく、楽しくなる時期です。日常生活の中に楽しいこと、嬉しいことをどんどん増やせるでしょう。「生活改善」ができる時なのですが、それは決してストイックな、厳しい方向ではありません。むしろ、日々の縛りをできるだけ緩め、深呼吸してのびのび暮らせるような工夫ができる時と言えます。ラクな、楽しいやり方で、できるだけコンスタントに走り続けること。この時期の工夫によって、心身のコンディション
が一気に上向きになるでしょう。
就労条件を改善するために交渉したり、より心安らかに働ける職場を探して転職したりする人もいるでしょう。自分に合った仕事を見つけ、生活の幸福度が一気に上がる人もいるだろうと思います。
7月中旬から11月頭にかけては、人間関係が「動く」時です。特に7月から8月は「真剣勝負」「対決」モードが漂います。タフな交渉に臨んだり、問題解決のために誰かと真面目に向き合ったりできそうです。8月後半から9月は、懐かしい再会や人間関係の深まりが期待できます。すれ違ったまま疎遠になった人々と和解し、失われた関係を復活させる、といったことも起こるかもしれません。
8月末から10月前半、そして11月から12月頭は、経済活動が「動く」時となっています。特に、他者から受け取るもの、託されるものが多そうです。また、融資を受けたり投資をしたりと、お金の流れが外側へと拡大していく動きが生じる時でもあります。秋口につくった形の最初の果実が、11月から12月頭に収穫できるようです。
10月半ばから11月は、旅と学びの季節です。遠出する機会が増えそうですし、勉強や研究活動などにも熱い勢いが出てきます。出張、遠征、留学など、使命を抱いて遠く出かけていく人も多いでしょう。出かけた先で不思議な出会いもあるかもしれません。
11月中旬から年明けは、非常に忙しくなりそうです。特に仕事や対外的な活動の場で、ガンガン勝負に出られます。大きなチャンスが巡ってきて、果敢に挑む人もいるでしょう。ただ、この時期のチャレンジには、スピード感は乏しいかもしれません。立ち止まったり、少し後戻りしたりを繰り返しつつ、たっぷりじっくり時間を使って、大きなことを成し遂げられます。過去に取り組んだことにここで再挑戦し、見事大成功を収める、という人もいるでしょう。キャリアにおいて「復活」を遂げる人もいそうです。